Quantcast
Channel: bkash9 অনলাইন জুয়ার নতুন যুগে যোগ দিন এবং সাফল্য আবিষ্কার করুন।
Viewing all articles
Browse latest Browse all 693

USJホラー企画「祟」展示の人形にクレーム!お炊き上げで神社奉納したはずなのに・・・

$
0
0

1 :◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/24(土)11:26:53 ID:???

USJホラー企画「祟」展示の人形にクレーム!お炊き上げで神社奉納したはずなのに・・・

大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で、人気のホラー企画「祟(たたり)」に使われている人形が、
神社の供養に奉納された、いわゆる「お焚き上げ」のものが流用されていると、問題になっている。

50代の女性は子供のために30年大事にしてきた人形だったが、娘が家を出て置く場所もなくなり、
人形供養で知られる和歌山市の淡嶋神社に奉納した。USJが今月10日(2016年9月)から始めた「祟」には、
約500体の人形が「呪いの生き人形」として並べられた。協力したのが淡嶋神社だった。
USJによると、「どんな企画か理解してもらった上で」人形の提供を受けたという。

続き J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2016/09/21278606.html?p=all

関連
【話題】人形供養の神社から800体、USJの祟り [H28/9/17]http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474103251/l50

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/624

3 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)11:41:54 ID:g9F

ほんとに祟るね

4 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)11:43:27 ID:KcG

これ、大事にしてた人形を泣く泣く預けた人の気持ちを考えると、何とも言えなくなるわ。
心霊人形扱いでしょ?

この神社おかしい。

5 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)11:49:19 ID:LMj

絶対こういうの紛れ込んでるんだろうなと思ってたら案の定か

6 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)12:04:18 ID:UeU

せっかく業績と来場者数が右肩上がりだったのにこれを転機に下がっていくのかな。

9 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)12:37:25 ID:l6S

企画する方もする方だけど金儲けに乗る宮司も大概って話だな

10 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)12:41:49 ID:Sg7

とりあえず、淡嶋神社に人形供養を頼んではいけないということだな。

12 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)12:56:25 ID:cOI

人形そのものは祟らなくても、
こういうニュースを知った人の悔しい思いとか、残念な思いなんかが重なって、
もっと強力な呪いになるなきっと。

13 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)13:28:21 ID:OTS

中には「俺の人形、すっげえのが憑いてたから奉納したのにどうなっても知らんぞ」て人けっこう居るんだろうな。

14 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)15:03:57 ID:LqM

わざわざ神社から借りてこなくても
古道具屋に声かけてそれっぽい人形をかき集めておけば
別に問題になんなかったのにな。
お焚上げに出す人形は曰く付きとかじゃなく
「子どもが無事に育った御礼の気持ち」が籠められてる事の方が多い。
それをこんな企画に貸し出されて見せ物にされてたらそりゃ怒るだろ。

20 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)18:41:30 ID:tlz

>>14
そのぐらいの仕事はクルマ一台と部下一人で出来ちゃうよな?
人形500体程度なら古道具・リサイクルショップ周って1~2日で出来ちゃう仕事。

22 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)21:38:00 ID:LqM

>>20
仕上げに小道具作ってるとこに連絡して
おどろおどろしく見えるようにしてもらって
「日本独自企画!呪いの人形!入手経路は秘密!」
で良かったよなぁ。

神社に奉納されてる人形を貸してもらおうと考えるヤツも馬鹿だが
ホイホイ貸し出しちゃった神主は絶望的に馬鹿だなw

15 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)15:55:37 ID:KcG

淡嶋神社への人形供養の依頼は避けた方が良いとクチコミで広まるな。
大事な人形を化け物扱いで見世物にされると。

18 :名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)18:36:59 ID:UeR

>>15
いや もう遅いよ
ネットの情報は半永久的に残るからな

色んな形でさ

これも、祟なんだろうな

25 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)00:00:10 ID:P6Y

人形奉納を何か勘違いしてるんじゃないかなあ
お守りの返納みたいなもんで悪い意味のものじゃないのに

27 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)00:09:50 ID:WKx

大事にしてた人形が呪いの人形として晒しものにされるわけか

酷い話だな

30 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)02:03:31 ID:Zx2

いくら弁解しようとも淡嶋神社もUSJも屑だな

32 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)03:37:18 ID:8nC

USJには幻滅した。
神社には憤りを覚える。

36 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)06:18:46 ID:CEh

祟らせるためではなくエンターテイメントのために使われているんだよね。
ホラー映画のロケでその神社が使われてスクリーンに映るのとかわらない。

39 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)07:28:28 ID:fVv

>>36
その筋の例えでいうなら
どこかの寺でロケして
誰かのお墓を、お祀りしてる家に無許可無連絡でおどろおどろしい「祟り墓」として撮影
全国で絶賛上映するって感じでないの?

これで喜ぶ大人いたら感性が少し特殊と思うわ

40 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)07:53:04 ID:CEh

>>39
権利関係で考えてみるとどうなるか。
人形は預けているのか寄贈したものなのか。

お墓はその家に使用権があるけどね。

47 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)09:32:12 ID:fVv

>>40
だからそういう、所有権とか使用権とかで割り切れるジャンルの問題じゃないでしょうにw

48 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)09:36:32 ID:P2j

うーん…そんなに怖いか? 人形展みたいで、俺だったら一体一体
じっくり鑑賞しちゃうがな

54 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)15:00:31 ID:Di4

奉納した神社で展示供養されるのは問題ない。

USJに祟りの人形として勝手に貸し出されるのはNG。
祈祷料を払って奉納する時に「こういう貸出しをすることがあります」と
説明して同意をもらってればOK。
文句が出たってことはそんなことはやってない。

民事で訴えられたらたぶん神社が負けるケースじゃね?

57 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)20:44:02 ID:sbT

ちゃんと契約時に権利移転を文書で取り交わしておくべきだったね
完全に神社の所有物となればクレーム付けられる隙はなかったのに

61 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)21:35:22 ID:UGu

>>57
いやこれ、権利がどうので片づく類のクレームじゃないでしょ
法的には問題ありません、てやったらそれこそ火に油だよw

64 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)21:43:44 ID:O46

人形は単なる物体なんだが...
クジラを単なる生物とみることができない奴らに通じる何かを感じる

66 :名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)21:53:55 ID:UGu

>>64
そもそも単なる物と見てるんだったら
持ってく方も神社に持ってかずにゴミに出すし
神社の方も奉納受けないだろ、常識的に考えて

だからUSJも、手間惜しんで神社じゃなくてその辺のリサイクルショップで人形集めてくりゃ、誰も文句付けないのでは?
神社の奉納物って事でいわく付き感演出とか考えてたら、浅はかとしか

72 :名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)13:26:31 ID:Cr3

お焚き上げって仏教ってイメージだけど、神道もやるんかな?
神道はどんど焼きぐらいしか燃やす行事が思い浮かばん

74 :名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)15:56:49 ID:wDQ

>>72
古くなったお札やお守りなんかを焼くのを焼納という
人形の焼納をしている神社もあるが、そういうところは先ず人形を供養して魂を抜いてから焼く
地域によっては条例でゴミを燃やしてると判断され禁止される世知辛い状況に

77 :名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)20:43:26 ID:tiz

神社にお任せしたんでしょ
そういうつもりじゃなかったってなら
返してもらって別のところにもってけばいいんじゃないの?

この神社にはこの神社の考えのもと
間違ってないということで提供したんでしょ?
感情的な部分でこじれてるだけじゃないのかな…

78 :名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)21:34:17 ID:BKV

>>77
ま、そういうことだ
思っていたのとは違うと言い出す依頼者がいることを想定して
最初から文書でやりとりしていればこんな事にならなかったという話だな

79 :名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)23:09:47 ID:O9t

神社は祈祷料とレンタル料でまる儲けやなw

まぁ今後は祈祷料が減るだろうけどね。

あいか
今後の動向に注視ですね
via:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474684013/

Copyright © 2016 ドール速報 All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 693

Trending Articles