今までの人形バッグは縁起が悪い死体袋みたい。
試作の「MIRAI CARRY」 です。人形+ノート+カメラ+小物が入る設計に。紙に見えて紙ではないタイベックを使用。年内に発売したい。https://t.co/X7MM9MhPmZ pic.twitter.com/F8y6dZqcUk— SMART DOLL by DANNY (@MiraiRobotics) 2016年8月14日
ホームタウンドルパ名古屋6へのお出かけ準備に♪「キャリングケース」ボークス各店で発売中!https://t.co/ELe5PxlZ0G pic.twitter.com/KbGk4DppUh
— ボークス スーパードルフィー 公式 (@volks_doll) 2016年7月12日
「死体袋とは?」と思ったけど検索するのはちょっと怖い方もいらっしゃるだろうから、ざっくりと説明。
基本的に長方形の黒いビニールみたいな袋の中央にファスナーが付いたものです。
寝袋っぽい丸型もあるよ。 pic.twitter.com/PpL8zjdJIm— こくえん (@larote009) 2016年8月14日
死体袋って思ってたより高いし、
「ご遺族様への心理的配慮を付加した」とか「官房長官賞受賞作」とか意味不明なこと書いててゲラゲラ笑ってるhttps://t.co/SI6mDAARqN pic.twitter.com/JAC0TqmZSA— iPhone紛失 (@kanorin) 2016年8月14日
死体袋ってボークスさんのキャリングバッグの事を言ってるのだとしたら、それを使っているオーナーさんの気持ちを考えてあげなさい。本人達はそんな風に思っていません。企業同士の喧嘩にオーナー、消費者を巻き込まないでください。
— 白紅茶@ドールスク水販売中 (@shirotea) 2016年8月14日
『縁起の悪い死体袋』とは、これまた強烈なDisりかたですね~ 競合他社の先行製品を貶すのは、日本市場では悪印象ではないかしら?
— げる (@shigeta_kazu) 2016年8月14日
さすがに死体袋呼ばわりは今販売している方々にも使っている方々に対しても酷いのではないのでしょうか。完全な消費者ならともかくメーカー側のツイートが使う言葉として汚いと思います。ただでさえそれほど広い市場でないドール業界でメーカー同士が排斥しあうメリットがどこにあるのでしょうか。
— ちょっぴり辛いカレーライス (@kasayanomame) 2016年8月14日
ドールバッグを死体袋と言っちゃうのはモノがモノだけに色々と気をつけないとアレなんじゃ・・・?
— NUI (@inui8502) 2016年8月14日
ドールオーナーの大多数が使っている死体袋の様なバッグを愛用しています。縁起悪いですか?うちの娘はゾンビやキョンシーのようですか?「あいつら死体袋持ってるぜ」って見てましたか?そうですか。残念です。
— 執事 (@situ_ji) 2016年8月14日
ところで「死体袋」という言葉は、今まで選択肢がなく、仕方がなくスマドを死体袋形状のカバンに入れている複数のオーナーさんに教えて貰った^^
MIRAI CARRYは人形持っていない人でも使えるように設計とマーケティングを進行する。 https://t.co/zpdZbAwam1— SMART DOLL by DANNY (@MiraiRobotics) 2016年8月14日
ドールバッグを死体袋と表現したことがある
— ドール速報 (@dollsoku) 2016年8月14日
人形ユーザーさんに教えて貰った言葉を使ってごめんなさい><
商品に関してはあの人形社に嫌がらせを受け続けて、こちらもつい同じ低いレベルで返すのは良くないですね。反省します。弊社と取引のあるディラーさんとその家族までも嫌がらせを受けて、イベント参加+店委託ができなくなったToT— SMART DOLL by DANNY (@MiraiRobotics) 2016年8月14日
死体袋なんていってるオーナーみたことないけどな…感じ悪い
— ミモザ (@Acacia_mimosa) 2016年8月14日
死体袋…なんか刺さる表現だなぁ。
これってつまり死体袋下げて歩いてるのって縁起悪いって遠まわしに言ってるの…?(´-ι_-`)
もっと他に言い方があるでしょうに— るうや@双子にお熱 (@ruuya8933211) 2016年8月14日
死体袋、良く分からないからTwitterで検索かけて把握したんだけど、それに引っかかった、申し訳ないけど私は存じなかったディーラーさんが、「今作ってるおくるみも死体袋に見えたから作るのやめようかな」みたいに呟いてらして、なんかもう、炎上商法だかなんだか知らねえけどふざけんなって
— 井戸端ごろう(ツイ減) (@gorou560ido) 2016年8月14日
スマドのダニーさんがドールのキャリーケースを死体袋って言った件で、スマドは買わないなーって思いました。 日本語が不自由なのはいいけど、死体袋はさすがに……。 しかも、さりげなーく他社製品を貶してるし。
— 神代 (@maou_CCC) 2016年8月14日
死体袋……表現がまずくないか?
いろんなバッグ使うけどそんな事考えた事も無いしオーナーさんにも失礼
うちの子は死体じゃありませんよ— ひらめ (@hirame0606) 2016年8月14日
死体袋って何かと思ったらアイツか。。。さらっと責任転嫁してて、やっぱりって感じ
— 雪井α (@snowellew) 2016年8月14日
炎上マーケティングでも、認知度は上がれど印象は悪くなるだけでしょうに。
既に確立されてるジャンルにこんな爆弾投げ込んだらここの製品は買わないって人が増えるだけじゃないかしら。
その『死体袋』にお宅のドールを入れたら、その子も死体ですよ。
自社製品を死体と言えますか。— くらき 人形垢/ アクセ屋始めました (@r_k_riC) 2016年8月14日
やー健康優良児ぶって早めに寝ちゃうので、何荒れてんのかなーって見たら朝っぱらから不快なもん見たー!
死体袋は企業が使う言葉としてありえないわ。友人が軽々しく使ってても私やだ
— あけや@餃子bot (@pinkpony1022) 2016年8月14日
Copyright © 2016 ドール速報 All Rights Reserved.